
バンドリ(ガルパ)における4周年生放送SPの最新情報まとめ記事です。最新アプデ情報や開発チームへの質問、1年間のプレイデータなどもまとめています。
ガルパ4周年生放送SPの情報まとめ
ガルパ4周年生放送の概要
放送日 | 2021/03/16 19:30 〜 |
---|---|
出演者 (敬称略) | ・愛美 ・前島亜美 ・相羽あいな ・伊藤美来 ・進藤あまね ・Raychell ・湯田雅(ガルパプロデューサー) ・沢村英祐(ガルパコンテンツプロデューサー) |
最新情報 まとめ |
|
ガルパライブとの連動が決定

今年6月に開催が予定されている「Bang Dream! Special LIVEGirls Band Praty!2020→2021」との連動企画がゲーム内で実施されます。ライブ背景や判定ラインに加え、記念ミッションや記念ガチャも開催予定です。
軽量モードのアプデが決定

ライブの「軽量モード」がアップデート予定です。イラストがリーダーに固定できたり、背景の明るさを変更できるようになります。
軽量モードは背景が編成中のキャラのイラストに固定されるので、動作が軽くなるというメリットがありましたが、イラストによってはノーツが見にくいというデメリットがあったため、背景の明るさ変更はありがたいですね。
リトライ機能が追加

フリーライブなど、一部のライブでリトライができるようになります。ライブブーストやスターを消費せずに最初からやり直せるようになります。回数制限とかも無いので、フルコンを狙うときに便利な機能です。
エリアアイテムの設定方法改善

編成を変更した際やライブ開始前にエリアアイテムを変更できるようになるようです。最も総合力が高いものにすぐ変更できるようになるとのこと。
第4回ガールズバンド総選挙が開催

第4回ガールズバンド総選挙の開催が決定しました。今回は第2回のようにシャッフルで選挙が行われるようで、RASやモニカも参加予定とのことです。
コラボイベント開催決定(初夏を予定)

パスパレのコラボイベントが開催予定です。コラボガチャも実施され、パスパレ5人で歌う楽曲も実装されるとのこと。開催時期は今年の初夏を予定しています。
第3回ガルパ杯開催決定

第3回ガルパ杯が開催決定しました。時勢を鑑み延期していたガルパ杯ですが、今回は地方大会は行われず、オンライン予選で進み、決勝もスタジオで行われ様子を配信するとのこと。血がたぎりますね。
Machico×ハロハピの楽曲が発表

アーティストと一緒に歌う「エクストラ楽曲第2弾」が発表されました。第1弾は「鈴木このみさん×Poppin’Party」でしたが、今回は「Machicoさん×ハロハピ」になります。
Machicoさんといえば現在放送中の『ウマ娘プリティーダービー』でトウカイテイオー役を演じられている方ですね!
ゴールデンウィーク7日間連続楽曲実装
ゴールデンウィーク追加楽曲1 ゴールデンウィーク追加楽曲2 ゴールデンウィーク追加楽曲3 ゴールデンウィーク追加楽曲4
ゴールデンウィークから7日間連続で楽曲が実装されることが発表されました。Poppin’Partyは「春」という漢字だけ見えますが、最近の曲だと「春を告げる」とかかな……?
フィルムライブ2の上映が8/20に決定

フィルムライブ2の上映が8/20に決定しました。さらに8/25にはフィルムライブ2のために書き下ろされた楽曲のCDが発売予定です。CDにはフィルムライブ1のBlu-rayが付く限定版もあるとのこと。
開発チームへの質問と回答
質問一覧 |
---|
|
カバー楽曲の選曲基準は?
基本的にジャンルの幅と世代の幅をバランス良く選んでいます。また各バンドのキャストの声質に合っているか、アレンジに合っているかということも鑑みて選曲しています。それらを考慮して「Elements Garden」と相談して作っていきます。 |
発表済みの楽曲で実装されてない曲は実装する?
RASやPoppin’Partyのライブでは歌ったことあるけれど、ガルパに無い曲たちは追加予定です。現状、楽曲の実装ペースが追いついておらず、今後はそのあたりの体制も強化して頑張っていきます。 |
譜面はどのように制作している?難易度はどう決める?
譜面はクラフトエッグが社内で制作しており、まずはEXの難易度から作ります。そこからハード、ノーマルとノーツを減らしていき、リズムに合うように作っていきます。 パスパレの「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」やPoppin’Partyの「Sweets BAN!」のように遊び心のあるノーツは楽曲の歌詞に合わせていれたりもします。 |
難易度は楽曲に合う譜面を先に作るので、この曲は難易度〜にしようと決めて作るのではなく、出来上がった譜面に対して、この曲は難易度〜だなと決めていきます。 また、難易度30の楽曲も今後作る予定です。 |
ガルパのメンバーは年を重ねるの?
今のところ、大学生編の検討はしていません。高校生のままでいてもらおうと思っています。 |
イラストや衣装はどのように制作する?
ふたつの方法があり、ひとつめがシナリオを読んで、シナリオからインスピレーションを受けてイラストや衣装を作るパターンと、イラストのデザインから作るパターンもあります。 ドリフェス限定は個人個人の一番映えるシーンを社内の推している人たちで議論を重ねて決めます。 |
シナリオからインスピレーションを得た例

イラストのテーマから入った例

ロゼリアに黒のウェディングドレスが似合うだろうという視点から入った作品。
映えるシーンを議論した例
香澄はライブしているところが一番映えるだろうと、ライブシーンにした作品。(目の中に観客のサイリウムが写っている)
2枚目は香澄と言えば「星」というところから香澄自体を星に見えるように流れるようなポーズだったり、星のアクセサリーを付けている。
過去のコラボガチャは復刻しない?
コラボを開催した頃にまだガルパをプレイしていなかった方向けに復刻したいという気持ちはありますが、コラボ先との契約もあり、断言はできません。 コラボに限らず、過去の星3などを簡単に入手できるようにできないかと考えてもいます。 |
特にどの機能の開発が大変だった?
強いてあげるとしたら「ラウンジ」が難しかったです。キャラを好きになってくれるようなきっかけの場にしたいと考えており、アニメーションなどにこだわって作っているためコストや時間がかかっており、大変でした。 |
バンドランクやプレイヤーランクは今の最大値から高くなる?
カンストしている方も増えてきていらっしゃるため、折をみて開放したいと考えています。一方で新しく始める方が追いつけないということがならないように考慮しながら、今後も上限を上げたいと考えていあmす。 |
ガルパって何人で作ってるの?
クラフトエッグ社内では100人を超える人数で作っています。しかしアニメの制作や、楽曲の制作、キャストなども合わせると数え切れない人数で作り上げている作品です。 |
開発チームにはガルパが上手な方が多いの?
譜面チームにはしっかり全曲APしている方もいますし、中にはイベントで毎回上位に入る方もいます。 ちなみにYouTubeの楽曲紹介動画は社内の人間が実際にプレイしたものです。 |
数字で見るガルパ(1年間のプレイデータ)
|
全楽曲のEXをクリア・フルコンした人数

全楽曲・全難易度をAPした人数

3年目の追加楽曲のお気に入りランキング

フルコンボ難易度ランキング
