
RAISE A SUILENの2/9に行われる単独ライブ「Craziness」のセトリ(セットリスト)と感想です。グッズ情報などもまとめています。レイズアスイレンのクレイジネスについて知りたい方はご覧ください。
Crazinessのセトリ
バンドって、でらすっごい…ありがとうございました。
|
Crazinessの感想
1時間押しで始まった公演

1時間押しで始まった公演。にもかかわらずライブ開始とともに1曲目の『DRIVE US CRAZY』の演奏が始まるやいなや、「Wow! Wow! Wow!」のコールとともにお客さんのボルテージは一気に最高潮に達しました。
『A DECLARATION OF ×××』『UNSTOPPABLE』と続き、ずっとぶち上げでライブは続きます。演奏しながら座り込み、仰向けに倒れ込むりこぴんからは狂気を感じるほどでした(本当にいい意味でです)。
あと夏芽さんの『デクラレ』のサビ前のバスドラム裁きがかっこよすぎた…あとりこぴんのギターを頭の後ろに構える「背面弾き」とでも言うのかはたまた「うなじ弾き」とでもいうのか、でらすっごかった…
初っ端から上げ過ぎじゃねえか!?と思うほどのセットリストですが、そんなことは関係ない、RASは本当に心を掴むのがうまいです…
RASの様々な一面が垣間見れたライブ
私はRASのイメージとして、『A DECLARATION OF ×××』や『DRIVE US CRAZY』などアゲな曲が多いイメージだったのですが、概念覆されましたね…
『ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!』なんかは原曲は非常にキャッチーな曲調で可愛い曲なのですが、RASがカバーするとどうなるのかと思っていました。ボーカルのRaychellさんの歌声は「カッコいいのになんか可愛い」という今まで気づかない一面を見せられ驚きました。
『ファンシー』のつむつむの「まて〜」とか、Raychellさんの「なんで〜」とかがめちゃめちゃ可愛かった。
そしてカバー曲は『YOLO』『もういちど ルミナス』と続きます。これらの曲たちも原曲では岩いわゆる「エモい」だったり「切ない」曲に分類されると思うのですが、さすがRaychellさん。パワフルだけど、どこか切ない歌声で見事に会場はエモさ全開に…
自分もここで泣きそうになってしまいました…
圧倒的スキルで魅せられる
『Takin’ my Heart』『Invincible Fighter』でまたぶち上げモードに戻り、間奏でつむつむのスクラッチやりこぴんのギターソロなどそれぞれのソロで魅せられます。これがまた圧巻で、りこぴんのギターでのスクラッチみたいな技法や夏芽さんの目まぐるしいドラム、れおちゃんのキーボード裁き、みんな楽器に取り憑かれているかのように演奏し、観客も息を飲んでいました。
新情報なども
MCでは新情報も解禁されましたね。天王洲銀河劇場での「舞台」が開催される模様。RAISE A SUILENも「トップスタァ」を目指す気でしょうか。
舞台の最速抽選券は先日リリースされた『DRIVE US CRAZY』にシリアルコードが入っています。
一気に終盤、そして閉幕へ
新曲?の『ソウルソルジャー?(良く聞き取れなかった)』から『激動』と再びテンションを上げさせられ、『EXPOSE ‘Burn out!!!’』『RIOT』とテンションキョダイマックスに!
『激動』のイントロのピアノがかっこよかったですね…!れおちゃんは小さい体ながら演奏がとても力強くて毎回想像を超えてくるので驚かされっぱなしです。『UNSTOPPABLE』の背面弾きも圧巻でした。
そしてもはや定番ですが、ライブの最後は『RIOT』が一番盛り上がるし、しっくりきますね。一番最後の「Let’s shake it down さあ 声上げろ↑」ではみんなが飛んで行ってしまいそうになっていました…!
Raychellさんが最後におっしゃってた言葉を借りると、まさにその瞬間でしか見ることができないRAISE A SUILENが見られました…
ライブ終了後の挨拶では最後までなんども「ありがとう」と言い続けるRaychellさんには心を打たれました…本当にパフォーマンス、スキルだけでなく内面までも素晴らしいバンドです。
RASのライブは見終わったあとの虚無感がすごすぎて、もう辛いです。早くまた行きたいな。本当にお疲れさまでした。
意気込みをひとつ(ライブ前のやつ)
だけではなんなので、少し意気込みを。RASのライブは神戸で行われた「Heaven &Earth」以来の参加なので、めちゃめちゃ楽しみです。
私が最初にRASのライブに参戦したのは「武道館3days」の3日目だったのですが、そこでもう一目惚れをしてしまい、気がついたらバンドリのライブの中で一番好きなんじゃないかというくらいのめり込んでしまってます。
RASの良さってなんと行っても他のバンドでは出せない演奏とパフォーマンスですよね。ライブが始まると会場内のボルテージが最高潮に達し、最後までそのまま駆け抜ける。見ているだけなのにいつも喉と腕と足が限界を迎えそうになります。
明日は映画館での参加なのでそうはならないかもしれませんが、あのパフォーマンスが見れると思うとめちゃめちゃ楽しみです。
Crazinessのグッズ情報

紫が今回のライブの新商品で、緑が過去のグッズですね。
RASのブレード持ってないんだよなぁ…買うかな…
いやそもそも映画館ってブレードいるんか…?
プレミアムシートのグッズ

今回のプレミアムシートの特権である、配布グッズはメッシュタンクトップですね。スラム◯ンクの陵南高校のユニフォームみたいでいいですよねこれ。背中にイベントの日付が入っているシャツとかパーカーとか好きなんですよ私。あの戦場の激情が蘇る気がして。ココココ。
完
関連記事
![]() | ||
ライブ・イベント情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | フランメ8/3@富士急 |
Heaven&Earth7/13@神戸ワールド記念ホール | NGNC5/18@メットライフドーム | 武道館3days |
▼公式サイトに飛びます
RAISE A SUILEN 「Craziness」 | BanG Dream!(バンドリ!)公式サイト